肝内結石の症状

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> 病気関連の総合ページ >> 肝内結石
  メニュー

肝内結石について

私の母が、ちょうど当時64歳で、腹痛を訴え・・・・

肝内結石症??

で緊急入院しました。

母の実家は、田舎だった事もあり、飲料水を含め、生活で必要となる水は、すべて、井戸から汲み上げていたのです。

つまり、この井戸水を飲んで育ったわけです。

なぜ、こんな話をするのか?と言うと、この井戸水に問題がひそんでいた、可能性も高いからです。

スポンサードリンク



肝内結石を、発症されていた方の多くは、当時、井戸水を飲んでいた人に多い傾向があったからです。

ただし現在では、当時のように肝内結石の発症率は激減しているようですが、昔に比べ衛生環境が良くなってきているのが、その理由の一つでもあるようです。

口にする物も、ずいぶんと変わりましたからネ

肝内結石は、一度なると再発しやすく、今だはっきりとした原因が明らかになっていない為に、難病に指定されています。

肝内結石は、肝臓でできた、胆汁の最初の通り道である、肝内胆管に、石が詰まってしまう病気です。

発症率は低いようですが、胆管炎を繰り返したり、最終的には、肝硬変や肝不全といった、肝障害を引き起こしたりすることもあるのが、気がかりです。

今後も、油断しないように見守っていく必要があります。

今では、肝内結石で入院される方も減ってきているため、家の母が入院した際には、お医者様に、久しぶりに肝内結石の患者様に出会った?と言われました。本当に一昔前までは、多くの方が発症し、病院を訪れていたのです。

肝臓内の胆管を詰まらせてしまう、胆石のほとんどは多くは、ビリルビンカルシウム石と呼ばれるものです。

ビリルビンは、胆汁の中に含まれている成分で、細菌が侵入してくると、細菌内の酵素によって、カルシウムと結びつき、それが結晶化してしまいます。

私の母が、肝内結石を患った時に、出た症状は激しい腹痛でしたが、代表的な他の症状として熱が出たり、黄疸症状などがあります。

ただ、特別な症状がでないまま、検査等で偶然に発見される場合もあり、症状には個人差があります。

また、難病指定されている、病気は国からも補助金が出ますので、各地域の窓口でお問い合わせください。

再発防止のために、規則正しい食生活が大切です。肝臓に負担がかからないように、油っこい肉類や塩分、アルコールは摂り過ぎないで下さいネ。

肝内結石の方は、マグネシウムを多く含む、野菜や海藻類を積極的に食べるようにしましょう。

これらには、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

また、肝内結石以外の病気のリスクも軽減してくれます。健康の源でもある、大腸も綺麗にしてくれますしね。

大腸の調子が崩れると、肝臓を含め、周囲の臓器にも影響が及びます。

食生活の悪化で、腸内に溜まった有毒ガスは、血液と一緒に体中をめぐってしまうからです。

もちろん肝臓にも、到達します!

肝臓と言えば、いわば血液の塊です。そして脂肪や、アルコール、有害物質を無毒化する臓器でもあります。

大腸の異常=肝臓が悲鳴をあげる

毒素の分解に追われる、肝臓の姿が目に浮かびます(汗)

世界で最も、体に一番良いと言われるのが、日本の和食です。欧米化した食生活に傾いているとしたら、今こそ軌道修正する時です。

そして、控えるべきなのは、ファーストフードやスーパーのお惣菜です。添加物や保存料、着色料が多く含まれ、肝臓がこれらを無毒化するのに苦労します。

規則正しい生活と共に、無理のない適度な運動もとり入れましょう。食生活も大切ですが、ストレスにも注意しましょう。

他の肝臓の病気
脂肪肝 NASH(非アルコール性肝障害) ウイルス性肝炎(A型・B型・C型) 肝のう瘍 肝臓のう胞 肝血管腫 肝硬変 アルコール性肝障害 薬物性肝障害 アレルギー性肝疾患 劇症肝炎 自己免疫肝疾患 肝内結石 ■肝臓癌の症状 肝臓癌の治療 癌の転移と再発


スポンサードリンク



▲ページのTOPに戻る
関連記事
肝臓病は、1日3回の食事療法が基本です。必須不可欠な栄養素や、避けるべき食品とは?

肝機能を高めたり、肝臓の炎症解毒作用黄疸むくみ腹水を取る効果のある食べ物!などが分かります!!


スポンサードリンク


メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com