胃がもたれてムカムカする

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> 病気関連の総合ページ >> 胃のムカムカの原因
  メニュー

胃のムカムカ感・むかつき?

胃の働きが低下くると・・・

胃のムカムカ感??

や、重苦しいなどの不快感、胃がもたれる?などの症状として出てきます(汗)

このような症状があるのに、特に異常はないと言われる人もいれば、実際に胃潰瘍などの、病変がみつかる場合もあります。

胃もたれ、胃のむかつき(むかむか感)の原因
その原因のひとつは、食べたものが、いつまでも胃の中に留まる事によって起こります。

スポンサードリンク



これは、胃の動きに問題があり、食べたものにも影響しますが、その日の体調だったりと、いろいろです。

正常な胃
通常は、食べたものが胃の中に入ってくると、胃の右上部(天井部分)が大きく膨らみます。そうする事で、食べ物を入れるスペースを作っています。

その後、胃でしっかり消化された後に、十二指腸へ移動していきます。
(下記参照)


胃の調子が悪い時
胃の右上(天井部分)が膨らまないので、食べものが、胃で消化する前に、行き場のない未消化の食べ物は、すぐに十二指腸に流れてゆきます。

すると、
未消化の食べ物が、十二指腸を圧迫する事になります。

危機感を感じた、十二指腸は、脳にこれ以上、未消化の食べ物を、こっちに送らないでくれ!と指令を出します。限界を感じた十二指腸は、胃に食べ物を、また送り返そうとします。

胃に、送り返された食べ物は、いつまでも胃の中に停滞する事になり、結果、胃もたれやムカムカ感としてあらわれます。

その他に・・・
良く噛まないで、せっかちな食べ方をする方も、胃もたれには注意しましょう。良く噛まないと、唾液の分泌が少なくなるので、胃の消化液の出も悪くなります。

唾液や胃の消化液で、殺菌や消化がちゃんとされないまま、十二指腸に食べ物が移動すると、胃もたれにつながります。十二指腸では、充分殺菌されていない未消化物の発酵により、腸内PHがグングン上がります。

これにより、十二指腸にガスが充満し、胃もたれやムカムカ感が、さらに加速し悪循環に陥ります。ゆっくり慌てず良く噛んで、食事をするように心がけましょう。

他に、辛い症状の一つでもある胸焼け・・。

胃酸過多の場合や、一時的な胸焼けの場合は、胃酸を中和する働きのある、牛乳を飲む事で胸焼けを軽く効果があります。

胸焼けは、胃酸が過剰に出過ぎることが原因で起こりますが、これは、ストレスで自律神経のバランスが原因で、胃酸が大量に出たりもします。

このように胃もたれの原因は、逆に胃酸が原因になる事でも起こります。例えば、逆流性食道炎は、過剰に出過ぎた胃酸が、行き場をなくし、食道に逆流する事で、食道を傷つけ、炎症を起こしていまう病気です。

胃酸の逆流が長引き、症状が悪化してしまうと、食道の粘膜に食道潰瘍ができ、粘膜が深くえぐれた?ようにだだれてしまいます。胃や十二指腸でできる潰瘍のように、吐血してしまう場合もあります。

これを放置してしまうと、食道癌になるリスクが、とても高くなってしまいます。食道の粘膜が、いつまでも強い胃酸にさらされたままでは、それに絶えかねて、驚く事に食道の粘膜が胃や腸の粘膜??のようになってしまう?のだとか・・。

食道の粘膜を、胃酸から守るためには、こうするしかない!状況にまで追い込まれてしまう?感じでしょうか?

このような状況にまでなってしまうと、癌のリスクがとても高まり、非常に危険です。早めに何らかの対策が必要な、危機せまった状態です。

同じように、胃や腸の粘膜になる?現象は、何も食道だけでなく、胃や腸でも、似たような現象は起こります。

食道や胃、十二指腸の炎症のほとんどは、胃酸が原因と言われています。

胸焼けの他に、胃の痛みや吐血、下血、黒いウンチがでるなどの症状もみられる場合は、早めに病院で診察して頂きましょう。胃がもたれたり、ムカムカ感の原因を探ってみましょう。

胃がムカムカしたら、ちょっと一息!カルダモンティーです!つらい胸焼けをおさめる!作用があります。

そして、ストレスが多いと、交感神経が優位になり、胃の不調につながります。息を吸うより、吐く息の方を長く!するように意識して、深く長い呼吸をしてみて下さい。

こうする事で、副交感神経が優位になり、心も胃もリラックスします。疲れたら、こんな風に呼吸し、ほっと一息させてあげましょう。

何でもないような事ですが、良く効きます。いつまでも、交感神経が優位のままでは、胃酸が出過ぎてしまいます。

あと、ゲップが出るのか?出ないのか?も大きな手がかりとなります。下記のような症状もある場合は、参考にして下さい^^

まず、
ゲップは出ない
(特に気にならない)場合
★ストレスが多いと実感している場合は、ストレスから来る胃炎の可能性が大きいです。

しかし、そのストレスを取り除いても、まだ痛みなどの不快症状が継続するのであれば、他の病気の可能性もありますので、一度診察してもらいましょう。

★女性の方で、妊娠の可能性がある?ような場合には、つわりも考えられますが、まず、何か食べると胸からみぞおちにかけて胃が痛くなるような場合は、食道炎や、食道裂孔ヘルニアの場合もあります。

★ほとんど毎日のように食事をした後は、胃もたれや胸やけなどの不快感がある場合は、胃下垂(胃アトニー)かもしれません。

★胃もたれ、ムカムカ、そして、腹部膨満感や、胃の痛みも伴う場合、急な痛みであれば急性胃炎が考えられますが、ムカムカが長く続く場合は、慢性胃炎へと移行している可能性が大きいです。症状が長引く時は、放置しないで早めに一度診て頂きましょう。

★食べ過ぎたり、お酒を沢山飲んだりした後などに、血を吐く?ような症状があった場合は、マロリーワイス症候群の疑いもあります。

★ムカムカ感や胃もたれが、ずっと続いていて、締め付けられるような痛みも感じるは、狭心症や心筋梗塞の場合もありますので、早めに受診するようにしましょう。

ゲップが良く出る場合
食事の後や、お腹が膨れた後に出るようなゲップは、生理的なものなので特に心配はありませんが・・・

食べた料理とは関係なく、臭いゲップ、もしくは酸っぱいようなゲップが出るような場合は、胃、十二指腸潰瘍、もしくは、胃酸過多症かもしれません。

胃はとてもデリケートな臓器なので、ストレスひとつでも傷つき悲鳴をあげてしまいます。充分にいたわってあげましょう。

スポンサードリンク



▲ページのTOPに戻る
関連記事
胃の場所(胃腸に効くツボ) お腹に優しい食べ物  コーヒー(胃に負担をかけない飲み方) ストレスとの関係 胃管 胃がん予防 原因 タバコ 胃癌の進行とステージ 胃癌検診 手術 胃がんの初期症状 胃潰瘍の治療 入院期間 診断検査 潰瘍の食事 入院手術 胃潰瘍瘢痕・十二指腸潰瘍瘢痕 潰瘍の薬 痛みの特徴 潰瘍の出血 潰瘍の原因症状 穴があく?(穿孔) ピロリ菌が胃に与える影響 潰瘍の自然治癒 胃粘膜下腺瘍・十二指腸粘膜下腺瘍 料金 食事 カプセル型のカメラ 麻酔 胃カメラ(口または鼻から入れる) ■胃の切除または胃全摘 ポリープ=癌ではない! 

スポンサードリンク



メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com