糖尿病神経障害とは

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> 病気関連の総合ページ >> 糖尿病神経障害
  メニュー

糖尿病神経障害に注意

血糖が高い状態が続いて、ブドウ糖が正常に使われなくなると、神経細胞に栄養を送っている、血管に障害が起きてきます。

血流が悪くなる事で、神経細胞に栄養が行き渡らなくなるので、末梢神経組織に障害が起きてくるようになります。

糖尿病の合併症の一つである・・・・

糖尿病神経障害?

を軽視してはいけません。



スポンサードリンク



末梢神経は、主に3つに分かれています!
☆知覚神経(痛みや温度を感じる)
知覚神経に障害が起きると、手足がしびれたり、チクチクするような痛みを感じる事もあります。逆に傷ついても、何も感じないほど感覚が鈍くなる事もあります。

そうなると、ケガをしても気がつかず、傷口から細菌感染してしまうと、細胞が破壊される壊疽へと進行してしまいかねません。

最悪、壊死が進むと足の切断しなくてはいけないような状況にもなりますので、細心の注意が必要です。足を常に清潔にし、傷等がないかチェックする習慣をつけましょう。

☆運動神経(体の動きを命令する)

☆自律神経(内臓やホルモンの働き働きをつかさどる)
自律神経とは、生命維持のために、内臓器官の働きを調節している神経の事です。

自律神経に異常が起きると、食欲不振や発汗異常、下痢や便秘などの胃腸障害、排尿障害、吐気やムカムカ、心拍の異常、などの症状も出てきます。

狭心症や心筋梗塞による胸の痛みも感じにくくなるため、その症状に気づかずに突然発作が起こる事もあります。

発汗障害は、それほど暑くなくても、局所的に汗をかいたり、逆に暑くても全く汗が出ないなどの症状です。

その他の糖尿病神経障害の症状として
急に立ち上がった時、脳の血圧調整が上手くいかず、立ちくらみやめまいがする。
手や足の先がしびれたり、手足が冷たく感じる
ふくらはぎの筋肉がつる(こむら返り)目を動かす筋肉が麻痺し、寄り目になったりする。
顔面麻痺などがあります。

糖尿病神経障害は、比較的早い段階から症状として現れる合併症です。まだ少ししか症状出てなくても、それは危険なサインです。まだまだ大丈夫?と自分を過信し過ぎるのは非常に危険です。

神経障害の自覚症状が出ているにも関わらず、あまり危機感を感じていない人が、実際にはとても多いようです。

また、神経障害の状態が重く、症状がいくつも現れてくると、なかなか治りにくくなってしまいます。もし治療が長引いても諦めない事が大切ですので、前向きに治療をしていきましょう

スポンサードリンク



じわじわと進行し、生活の質を落とす? ☆急性型の合併症 ☆慢性型の合併症
  スポンサードリンク



メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com