ストレスで神経性胃腸炎に

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> ストレスに負けない >> 神経性胃炎のページ
  メニュー

ストレスで胃が危ない

ストレスは、心身にダメージを受けやすいものです。症状のでかたには個人差はありますが、数ある症状の中でも、ストレスが胃腸に現われる人の割合は、とても多いのではないでしょうか?

胃がキリキリと痛んだり、胃のむかむか感、胸焼け症状などの症状として現われます。

症状的には、普通の胃腸炎と一緒にも関わらず、なぜか検査しても病気が発見されず、異常が見つからないのが・・・・

神経性胃炎です



スポンサードリンク



誰でも、胃腸の痛みは経験した事があるでしょうし、良くある症状ではあるのですが、胃腸の痛みを自分一人で判断するのは良くありません。

ストレスが、原因の神経性胃腸炎は検査で異常が見つからないのも特徴なんですが・・・

特に食べ過ぎたり、お酒を飲み過ぎたり、外的な心あたりがないのにも関わらず、胃腸が痛む場合は神経性胃腸炎の確率が高いです。

それは、ストレスが原因で胃腸炎の症状が出ている可能性が高いという事になります。

神経性の胃腸炎の場合は、市販の薬を飲んでいても治りますが、いくら薬を飲んでも完治しない場合は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃癌など他に別の病気が潜んでいる可能性もあります。

一度きちんと検査する必要があります。

胃潰瘍や十二指腸潰瘍の場合は、残念ながら市販の薬では絶対に完治しません。

胃腸の病気は、早期に発見し早期治療をする事で、胃癌でも大腸癌でも治る確率が高くなります。

同時に、ストレスから来る神経性胃腸炎の場合はやはり、その原因となるストレスを取り除いてあげる必要があります。

日常生活の環境や、しがらみは完全に消去する事は難しいかもしれませんが、ストレスを長引かせないだけでも効果的です。

異常がないのに、何故胃が痛くなるのか??
胃の不調が気になる?ので、胃カメラをした!にも関わらず、胃の中はピカピカ★でいたって健康!悪い所は、どこにも見当たらない??(●▼●;)え、そんなバカな?

なんて事も、中にはあります。

これは、見落し?でも何でもなく【機能性胃腸障害】と言う、立派な病気?潰瘍も癌の影もない?しかし、食欲不振や、胃もたれ、張り感、消化不良、みぞおちの痛みなど、何かしら、胃の不快感がある!

それなのに、異常がない!と言われても、複雑な気持ちになり、残るのは不安だけです。

では、何が原因なのか?
それは・・・・
・ストレスの影響
・胃の動きが悪い
・胃酸過多

が主な原因です!

このように、脳からのストレスホルモンや、胃酸、胃の動きが悪いだけで、胃カメラでは、異常が見当たりません。これを、機能性胃腸障害(ディスペシア)と言います。

ただ、中には、胃だと思っていたら、その裏側に隣接している臓器がトラブルを起こし、胃の痛みとしてあらわれる事もあるので、胃カメラで異常がなかったら、念のため、腹部CTをしていけば安心かと思います。

では、異常がなかった場合の、この胃の不快感はどうすれば良いのか?

機能性胃腸障害には、カプサイシンが効く!カプサイシンとは、唐辛子に含まれる成分です。

このような機能性の胃腸障害は、胃の張りや胃酸の刺激に、過敏に反応しやすくなっている状態です。この過敏になっている状態を鎮めてくれるのが、カプサイシンです。

毎日、ほんの少しの唐辛子を、毎日摂る事で、脳に胃の不快症状が伝わりにくくなり、これらの不快症状が緩和されます。唐辛子が、ちょっと苦手!な方は、サプリメントを上手く利用するのも良いかもしれません○^^○

初めのうちは、ほんの少しづつ、振りかける程度で様子をみましょう。調子が良ければ、毎日続けて摂ります。

唐辛子は、同じようなストレスから来る、過敏性腸症候群にも有効です!!

スポンサードリンク



胃の調子が悪いと、アルツハイマーのような神経の病気のリスクも高まるようです。一見、関係なさそうですが、胃とは全く関係のない予想外の臓器や、血管や骨、神経からくるパーキンソン病なども、胃の健康状態に左右されてしまいます。

ストレスを感じたら、大きく長い深呼吸をしましょう。大きく4秒間息を吸って、8秒かけてゆっくり息を吐きます。

疲れて息がつまりそうになったり、呼吸が浅いな?と感じたら、この呼吸法を思い出して下さい。ストレスを感じると、交感神経が優位になるのですが、このような深呼吸をすると、副交感神経が優位になりリラックスできます。

人目を気にしなくても、できるので、1日何度でも深呼吸しましょう。

深呼吸をする事で、脳に酸素が充分行き渡るので、頭もスッキリしてきます。できるだけ途中で、休息を入れて、ストレスを逃がす時間を作ってあげましょう。ストレスのスイッチをoffにして、心も休ませてあげる事で、ずいぶんと回復するものです●^^●

旅行などで休息をとったり、美味しい食事、歌を歌ったり、お気に入りの音楽を聴いたり、よく遊び良く寝る事が大切です。普段から、いろんなストレス解消法を見つけて、一人でリラックスできる時間も持ちましょう。

そして、食事の仕方としては、とにかくゆっくりリラックスして食べる事です。そして、脂肪の多い食事は、いつまでも胃から出ていかないので、胃もたれを引き起こしてしまいます。

せっかち食い?をしてしまう方は、早食いを避け、ゆっくり食事をする習慣をつけましょう。早く食べると、どうしても空気を一緒に飲み込む量が増えてしまい、胃が張る原因を作ってしまいますからね(汗)

ゆっくり時間をかけて、良く噛んで、楽しい食事にしましょう。 かゆみ ニキビ めまい ■胃痛  下痢 頭痛 動悸 ■ ■発熱 ■便秘 ■咳 難聴 ■心臓 腹痛 ■血便 ■耳鳴り 湿疹 白髪 ■不妊 ■膀胱炎  ■蕁麻疹 神経性胃炎 吐き気や嘔吐 腰痛や肩こり ホルモン異常 ストレス症候群  ストレス障害  ストレスと食欲 ストレスと過食 ストレス 食事 ストレスに強くなる食べ物 ストレス耐性 ■ストレス症状
▲ページのTOPに戻る

スポンサードリンク



■ストレス解消編■




メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com